February 5, 2019

パワーストーンの選び方

パワーストーンの種類は約300にも及ぶと言われています。
同じ種類の石であっても、ひとつひとつに特徴があり、見た目も異なりますので、どの石を選べば良いのか分からなくなる場合もあるでしょう。
パワーストーンの選び方には、様々な観点による方法がありますので、ここにいくつかご紹介したいと思います。

直感で選ぶ

ご自身の感覚を頼りに石を選ぶ方法です。
潜在意識の中で、今の自分が一番必要としている石を、直感的に選び出すのです。
数ある選び方の中でも、これが一番基本となる選び方と言って良いでしょう。
「なんとなく気になった石」の意味を尋ねられ、お答えすると、「まさに今、自分に必要な意味を持つ石だった」と仰るお客様が沢山いらっしゃいます。

石のもつ意味で選ぶ

各パワーストーンには、それぞれ意味がありますので、それらを基準に選ぶ方法です。
願いに応じた意味を持つパワーストーンを身に着けることによって、その願いが成就するサポートをしてくれるのです。
LALA ワイキキ店では、独自に作成したパワーストーンリストをご用意し、お取り扱いしている石の意味をご紹介しています。今のご自分が必要としている意味を持つ石をお探しください。
ただし、意味ばかりを重視して石を選びますと、色の組み合わせなどが、お気に召さない場合もございます。

デザイン感覚で選ぶ

パワーストーンをファッションとして、見た目重視で選ぶ方法です。石の意味はあまり気にせずに、身に着けるアクセサリーとして、ご自分の好みの色で組み合わせるのです。このようにして作られたブレスレットには好感が持て、またお持ちの洋服にも合わせやすいので、身に着ける機会も自ずと増えるでしょう。その日の気分やパターンによって着け替えるなど、パワーストーンを楽しむお客様もいらっしゃいます。
ただし、デザイン的にお気に召しても、石の持つ意味で見るとバラバラに組み合わさってしまう場合もございます。

その他

少し専門的になりますが、指先を使うオーリング・テストや、振り子を使うペンデュラムで選ぶ方法などもございます。